menu

ストレスからくる症状

まえだ整骨院

ストレスからくる症状STRESS SYMPTOM

耳鳴り・難聴・胃腸障害はストレスからくる症状!?
原因と改善方法とは!?

ストレスが溜まると耳鳴りや難聴、胃がキリキリ痛む・便秘・下痢が続くなどの症状が現れることはありませんか?
辛い症状は早めに対処しておきたいですよね…。
今回はストレスによって起こる各症状の原因と改善方法をご紹介します!

ストレスによる不調FUNCTION AND CAUSE

自律神経の働きと自律神経が乱れる原因は?

ストレスは人間関係や仕事や家事・育児による
悩みだけではなく、ハードな仕事や睡眠を
しっかりとっていなければ疲労が蓄積し、
自律神経に影響を与え各器官の機能を低下させてしまいます。
耳鳴り・難聴、胃腸障害の原因と改善法を詳しくご説明します!

ストレスによる不調

ストレスによって起こる耳鳴り・難聴の原因と改善法
耳鳴りは周りで音はしていないのに自分には音がしているように感じることをいい、難聴は音が聞こえないまたは聞こえづらくなること状態をいいます。
耳鳴りと難聴は同時に起こりやすくストレスや過労、睡眠をしっかりと取れていないことで、自律神経のバランスが乱れ交感神経が過剰に働くと血管を収縮させ血流不足を引き起こします。
すると耳の中にある三半規管も血流不足を起こしてしまい耳鳴りや難聴の症状が現れます。また耳鳴り・難聴の症状と併せて起こりやすい症状にめまいがありますが、これも自律神経の乱れによって脳の血流が不足していることで起こります。
また、頭蓋骨や顎関節が歪みは血行不良を招き、耳鳴りや難聴の症状を悪化させる原因になるといわれています。
耳鳴りや難聴の症状改善にはまずは、生活習慣を見直しストレスの原因を取り除きましょう。 首周りをゆっくりと回し、タオルで周辺を温めて血流を良くすることも症状改善に効果的です。

症状と改善方法SYMPTOMS AND IMPROVEMENT

ストレスによって起こる胃腸障害の原因と改善法

ストレスによる胃腸のトラブルも
自律神経の乱れによって起こる症状です。

症状と改善方法

ストレスによって起こる胃腸障害の原因と改善法
胃腸の働きには自律神経の副交感神経が関与していて安静時や睡眠時に活発に働きます。しかしストレスによって交感神経が優位な状態になると消化器官の機能は低下してしまいます。
消化器官の機能の低下は血行不良も大きく関係しているため、体の冷えは症状を悪化させる原因になってしまいます。
改善には半身浴やヨガ、ストレッチなどでリラックスすることが大切です。
また、体の歪みを改善することで自律神経を整える効果もありますので胃腸のトラブルが続いている場合には歪みを整えることで改善する場合があります。

まとめSUMMARY

今回はストレスと各症状の原因と
改善法をご紹介しました!
ストレス発散や休息をしっかりとって
体を休めることはもちろんですが、
ストレスによって体の不調が続く場合には
一度病院を受診しましょう!

まとめ

お電話でのご予約・お問い合わせ

HPを見て電話をしている点と、予約希望の旨をおっしゃってください。
その際治療をご希望なのか、レッスンのお申し込みなのか詳細もお伝えください。

受付時間
9:00~20:00 完全予約制

※日・祝はお休みをいただいております。

TOP